私の体調

私の体調を世界にお届け!

社会に余裕がなくなると、冗談も山根会長も許されず、マジメな話しは茶化されてマウントを取られる

f:id:suzukiyasumu:20180808051031j:plain

 

もうけっこう経ってしまったが、先日「散るログ」のチルドさんのこの記事を読んだ。

 

www.cild.work

 

なんとなく似たようなことを感じていたので、頭の整理に書き留めておく。

 

自分のことは棚に上げて書くので、私のことは棚に上げて読んでほしい。

 

ではどうぞ。

 

 

同じノリでも、ひと昔前は笑顔が生まれたのに、今は怒りが生まれる。

 

いつからこうなったのか、ただ笑いたい笑わせたいだけなのに、いろんなモノゴトをよけてよけて、「これぐらいなら大丈夫かな??」って探り探りやらなきゃならない。

 

探れば探るほど、発する側からも受け取る側からも面白さが減る。

 

誰もが知識や情報を得やすくなったからなのだろうか?

 

なぜだか、過剰に「許さない空気」を感じる。

 

日本ボクシング連盟の山根会長もそうだし、日大タックルもそう。

 

「分かりやすく悪いもの」を見つけると、徹底的に叩く。

 

それ以上でもそれ以下でもない同じ話を延々と続ける。

 

(※本文と全く関係ないが、「延々と」を「永遠と」とか、「感慨深い」を「考え深い」とかいうまちがい多い。べつにいいけど。)

 

反面、分かりやすくないと反応しない、というかできない。

 

奈良判定よりも、なんの気なしに限りある資源を浪費する(ことを咎めない)社会の方がよっぽど大きな問題である。

 

シンプルに言えば、世の中の空気を作り出すのは鈍いバカなんだろうと思う。

 

というより、世の中の大多数であるバカのために動かなければ利益を得られない社会か。

 

さておき。

 

で、みんなでお互い監視し合って「ここでこんなこと言って笑い合ってるけど、こういう立場の人のこと考えたら笑っていいことじゃなくない?!」なんてやり出す。

 

一般庶民であっても、世のすべての人の立場を考慮した発言をしなければ許そうとしないのである。

 

オンラインでもオフラインでも、その場(シチュエーション)ならアリなことがあったっていいことが理解できない。

(※コソコソ悪口言ってもいいだろではなく、当事者にぶつける前提でなければ、例えそれが当事者の目に触れたとしても、よほどのことでなければ個々人の価値観の表現自体は自由だということ。もっといえば「よほどのこと」の線引きができてるかどうかとか、その線引きを感じ取れるかどうかとかもあるが)

 

そしてそんな自分の正義が一番正しくて、それを認めさせないと気が済まないのだ。

 

あ、コレあれ。

 

東日本大震災の時のテレビ。

 

「こんな時にお笑いやってる場合か」ってやつ。

 

でもアレ、結局は「こんな時こそ辛さや悲しみを忘れて笑顔になれる時間も必要」って落ち着いたはず。

 

あの時の流れからみても、震災直後のみんな余裕のない時は許せなくて、少し落ち着いて余裕が出てきたら許せて笑えるようになる。

 

とすると今まさに、どんどん余裕のない世の中になっていっているということなのだろう。

 

それと、ネット社会がまだまだ過渡期にあるということもいえるのかもしれない。

 

いろんなことを言うヤツがいて当たり前で、こういうのはそっとしておいて心の中で笑ってあげましょうねっていう、心持ちというか、それこそ余裕のある受け取り方が、世の中全体としてはまだできるようにはなっていないということだろう。

 


余裕のありなしでもうひとつ感じるのは、「優位に立とうとする」こと。

 

近頃よく見聞きする言葉で「マウントをとる」ってやつ。

 

リアルなら、肩書きや年収を必要以上にアピールしたりとか。

 

まず自分の方が上であることを知らしめたい。

 

ネット上になると、それに加えてSNSのフォロワー数とか、ブログのPVとか。

 

個人の価値が、その辺りの数字に置き換えられて、ネット上の見ず知らずの人間同士の間で、交わらずとも半ば自動的に上下関係ができあがる。

 

そして、立場どうこうより前に人として敬うという部分の欠けた、始まりから歪んだコミュニケーションが生まれる。

 

思い出すだけで気分が悪いが、ツイッターでフォローしていた毒舌キャラ的なアカウントのツイートをなんの気なしに引用リツイートしたところ、「オマエなにマヂレスしてんの?ww」みたいなレスが返ってきたことがあった。

 

同調するニュアンスのリツイートだったこともあり、正直「ハァ?!」って感じだったが、それ以上突っ込ませない穏便な返事をしてフォローを外した。

 

なんかやっぱ違う。

 

ベースにあるべきものがないのだ。

 

私はフォロワー150ぐらい、むこうは数千。

 

あくまで推測になるが、同じことをインフルエンサー的な人がやったとしたら、それをただリツイートしたり、「ですよね」的な返事をするはず。

 

言ってることでなく、フォロワー数で態度変えちゃう。

 

ゾノだったら「毒舌、カッコ悪い」って言ってるはず。

 

反面、毒舌キャラ同士では、仲良くリツイートし合ったり、いいねつけ合ったりしてる。

 

「毒舌、カッコ悪い」

 

傍から見てる分には、面白半分でよかったものの、実害を被るとそうも言ってられない。

 

毒舌なんて、せめて実名顔出ししないと成立しないスタンスだと改めて解った。

 

自分は顔も名前も隠して、有名人だの顔出し実名ブロガーのことをあーだこーだ言う。

 

そら刺されるって。

 

それに、全部あと出しジャンケンなんだってば。

 

ブログだのSNSのとある主張に対して、安全な場所からそれ見て、落ち着いて考えて、でうまいこと言って揚げ足とったり茶化したりして論破した気になってる。

 

そんなんちょっと頭回れば誰でもできるんだって。

 

「でもなんか違う」って感じとれるからやろうとしないだけで。

 

 

あと、キャラ関係なくフォロワー多めの人からたまに流れてくる「クソリプさらし」みたいのも、見てて気持ちのいいものではない。

 

内容どうあれ、さらされる方は、仰向けで乗られて両手ガッチリ押さえつけられてる状態で、公開処刑でしかない。

 

現実に変換してみたら、「いい大人が中学生の首根っこつかんで目ェ血走らせてる」状態かもしれないんだから。

 

なのでそういう人を見かけた時は、ネット上で運よく影響力を持ってしまっただけの「器じゃない人」扱いすることにしている。

っと、悪口が止まらなくなってきたのでストップ。

 


だからなんかまぁ、実社会の閉塞感とか余裕のなさが、(主に)SNSの普及でネット社全般にも広がってきてるということだろうと思う。

 

現状独り身の人は「ケッ」ってなるかもしれないが、こんな世の中で私が個人的にすごく感じていることは、(自分の場合は)家族がいるからなんとかなってるということ。

 

べつに家族に限らず、数は少なくとも、実社会で気心の知れた付き合いのできる人がいるかどうかが、とても重要な気がする。

 

いいとかダメでなく、生きるのが楽になるってこと。

 

suzukiblog.com

 

さて、今回分かったことがふたつある。

 

ひとつは、読まれるかどうかでなく、吐き出すだけで自分にとっては充分有益であるということ。

 

もうひとつは、「だである調」で押し切るのはけっこうしんどいということ。

 

である。

 

じゃ、おやすむ!!

いーじぇんのねがいごと

今週のお題「星に願いを」

 

「いーじぇんのねがいごとはねぇ、仮面ライダーになれますように!大型バスの運転手になれますように!」

 

おとといの夜の、いーじぇん(四歳の息子)の七夕の願いごとだ。

 

「おきりられませんように(おこられませんように)」

 

昨日の夜の、いーじぇんの願いごとだ。

 

ここのところ体調が悪かった私は、昨日、帰宅早々にわめき散らすいーじぇんをちょっとキツめにしかり飛ばしたのです。

 

夕飯時に眠くなってグズるのは、子育てをしていれば日常といってもいいぐらいのこと。

 

そして、親に余裕がない時ほど激しかったりワケの分からない理由だったりするのも育児あるあるってなもの。

 

経験から理解しているつもりでも、余裕がない時はまんまとハマってしまう。

 

なぜなら余裕がないから。

 

 

そんなことで、父からの「おこられ」体験が、「未来の希望」であったはずのいーじぇんの願いごとを「地獄からの脱出」に変えてしまったのである。

 

子どもというのは、怒られて泣きわめいていても、その直後に何事もなかったかのように(涙の乾ききっていない顔で)「ねぇパパ、パズルやろうよ!」とか言ってきたりする。

 

親の方の気持ちが整理できないぐらいの切り替えの早さ。

 

なんとなく、それだけパッと切り替わってるんだから、ダメージもそれほど残ってないのかななんてフワッと思ってましたが、子育てをなんとなくでしてはいけません。

 

親のなんとなくが子どもを変えてしまうのです。

 

ずっと疑問だったんです。

 

なんでバカっぽい親の子どもはバカなのか。

 

変なヤツだなと思った親の子どもは変なヤツなのか。

 

なんかムカつく飼い主の犬はなんかムカつくのか。

 

結局、親のせいなんだ。

 

じゃ、おやすむーッ!

 

 

ってな感じで締めて終わりにしようと思ったところに妻から最新情報。

 

いーじぇんの幼稚園に「おこだでませんように」という七夕の願いごとがテーマの絵本があり、(この時期なので)園でこの本を読んだみたい。

 

www.amazon.co.jp

 

とのこと。

 

私の「愛ゆえの叱り」が、子どもの願いごとを「地獄からの脱出」に変えるはずがないのである。

 

最終的ないーじぇんのねがいごとはこちら。

 

願いごとの短冊「しょうぼうしになれますように すずきいーじぇん」

しょうぼうしになれますように すずきいーじぇん

 

んじゃ改めて、おやすむーッ!!

 

超絶リーゲーの記録 ~ 全てのジジイババア予備軍へ ~

この記録は、これからジジイババアになっていく全ての人に有用です。

 

人生のどっかの時点で「はうあっ!」ってなるので、頭の隅に留めておいてほしい。

 

この一週間ほど、腹痛、リーゲー、胃腸のピクピク感と闘っている。

 

 

心当たりはある。

 

ありすぎて困るほどある。

 

まずひとつ目。

 

二週間ほど前からビタミンCのメガドーズ(大量摂取)という、健康増進作戦を実行している。

 

人にはビタミンCが圧倒的に不足していて、ミリグラム単位での摂取が推奨されているところをグラム単位で摂取することで、健康増進を図るというもの。

 

粉状(細かな結晶)のビタミンCを水に溶かしたり、粉のまま舌に乗せて水で流し込んだりして、一日5gから10g程度摂取していた。

 

このビタミンCメガドーズの数少ない副作用のメインが下痢(もうひとつは人により鉄分の過剰な吸収を引き起こすとか。まぁ、これまでの数十倍、数百倍の量を摂るワケなので、それ以外ないとされてますが何もないってこともないでしょ)。

で、ビタミンCメガドーズによる下痢はどうして起こるかというと、過剰な過剰摂取。

 

人それぞれ許容量が違って、それを超えると下痢を起こす。

 

で、その許容量の手前の量が最も効果が高いといわれている。

 

「まだイケそうだな」と、日毎調子に乗って少しずつ量を増やしていたので、ビタミンCの許容量が超えたのかなということ、これがひとつ目。

 

ふたつ目は、ビール。じゃなくてビール酵母

 

ビールの製造過程で出る、カスみたいなものだ。

 

そのカスみたいなものには、ビタミンBを始め、様々な栄養素が含まれていて、それこそマルチビタミン・ミネラルのサプリ代わりになるぐらいのカスなのである。

 

エビオス錠などの錠剤でも売っているが、私は粉で摂る。

 

ちなみに、すごくマズい。

 

きな粉1に対して、エグ味3を足したような味だ。

 

で、それを水に溶かしたり、料理に混ぜたりしだしたのが先週の金曜日。

 

リーゲー発症後に調べたところ、ビール酵母アレルギーってものがあるらしい。

 

私は、ごく軽い卵白アレルギーがあって、その症状と酷似しているのだ。

 

みっつ目。

 

すでにお腹に違和感を感じている状況の中、お世話になっている、猫だらけのお寿司屋さんでたらふく食べたシースーと、なくなると注がれるビール(大ジョッキ2杯)による胃腸いじめ。

 

そしてよっつ目。

 

プロテイン

 

様々な不調に悩まされている私だが、ここにきてようやく、様々な問題の根本にたどり着いた気がしている。

 

それがプロテイン

 

プロテインを日本語に訳すと「タンパク質」。

 

健康であるためには、「この症状にはアレが効く!」とかそういう部分部分がどうこうよりも、そもそも人間を作るための原材料であるタンパク質が足りていないことが問題なのだ。

 

タンパク質でしっかりと土台を作った上で、ビタミンをはじめとする栄養素を摂って身体を作り上げていれば、そう簡単に病気にならないし変な不調もありませんよってこと。

 

これは、三石巌(みついし・いわお)さんという物理学者の提唱する分子栄養学の考え方によるもの。

 

ひとつ目の、ビタミンの大量摂取も三石理論からである(ビタミンCに限れば、ライナス・ポーリング博士というノーベル賞を二度とっているアメリカの学者が大元)。

 

で、そのプロテインの中でも腹痛などを起こしにくいとされている、ソイ(大豆)プロテインが届いて飲み始めたのが火曜日。

 

ちなみに味はマズいというほどではなく、「おいしさの全くないきな粉」という感じで、ビール酵母と比べればなんてことはない。

 

大豆なので、これまたアレルギーが考えられる。

 

 

ざっとこんな感じで、お腹の痛みが引いてきた今(ここまでの文章は、お腹の痛みをごまかすために受付係の勤務中に書いたものである)、冷静にふり返ると、まずはいっぺんにいろんなことをやろうとしすぎ。

 

そら、身体もびっくりするでしょう。

 

原因はひとつではないっぽいなと感じています。

 

ビール酵母のアレルギーについては感覚的に相当な高確率でそれっぽくて、あとは、こんな状況の中でのシースー(生魚)で急性の胃腸炎的なものになってるような気もします。

 

そして、ビタミンC、ビール酵母プロテイン、いずれにせよ特定の栄養素がドカッといっぺんに入ってくるってのは、その成分が身体にとっていいものであっても、処理的なキツさがあるんだろうなってことですね。特にアラフォーともなると。

 

ひとまず落ち着くまではいったん全部やめて、おかゆさんで生活しようと思います。

 

 じゃ、おやすむ!(あぶなく忘れるところだった・・・)

 

 

 

 

 

 

 

2記事で「はてな疲れ」発症

休みたくて始めたはてなブログ

 

チョコチョコと他のはてなブログの読者になったりしてみた。

 

そしたら、極めてお金になりにくい才能とほどほどの時間を持て余した「はてなブロガー」たちの更新通知が、私を突っついてくる。

 

多分通知をオフにもできるだろうが、知らせてほしい気はある。

 

てゆーか、ざっくりとはてなの文化を体感したくて始めてみたのに、それを拒むなんて、

 

「私がカフェをやっていた時の、若干奇異な外観を踏まえた上で入ってきたくせに、入ったとたんに出ていったアイツら」

 

と同じじゃないか。

 

いや、だからナニってことでもなくて、それをただ発したっていいじゃないですか。

 

でその、こういう全く中身のないゴミ文字データをウェブ上に投げ捨てることの罪悪感なんかもあったりして、だからこんなグチにも何かしらひねりを加えられたらいいなとかイチイチ考えて、で疲れる。

 

そんな「はてな疲れ」です。

 

じゃ、おやすむ!

 

 

2基のエレベーターと、歩くだけでもヒザがやられそうなマダム

f:id:suzukiyasumu:20180321061035j:plain

私の働くビルの受付のヨコには、2基のエレベーターがある。

 

そのエレベーターはとても古く、時々止まったり、人を閉じ込めたりする。

 

例によってある朝、右のエレベーターが1階で止まった。

 

ただ、扉が開く。

 

扉が開いて、中に入って、階数ボタンを押して、扉が閉まる、でも上にも下にも行かないという状態だが、開くボタンで開く。

 

左のエレベーターは普通に動く。

 

だがしかし、1階から上に行こうと▲ボタン(2基共通)を押すと、右の動かないエレベーターが反応して扉を開けるのである。

 

上がりも下がりもしないくせに。

 

それでも時々、左のエレベーターは勝手に1階まで下りてくるので、そのタイミングなら乗れますよ、と受付係の私は案内していた。

 

そこへ、歩くだけでもヒザがやられそうなマダムがやってくる。

 

私は同じ説明をした。

 

これまでは全員が階段へ向かったが、マダムは違った。

 

上へ行きたいはずのマダムは、黙って▼ボタンを押した。

 

左のエレベーターが魔法のようにすんなりやってくる。

 

「これで、中に入って階数ボタンを押せばいけるわよ」

 

壊れた右のエレベーターが▲行きで反応してる間に▼を押せば、正常な左のエレベーターの方が反応して1階までやってくるワケだ。

 

「ほらね?」

 

満足気な微笑みを残し、マダムは上へ上がっていった。

 

 

「エレベーターの乗りたさが違う・・・」と思った。

 

はい、おやすむ!

 

はてなブログ始めましたの理由は、はてなブロガーと真面目マジ男(グーグル)だっちゅーの!

どうも、鈴木やすむです。

 

はてなブログはじめてみました。

 

どうぞヨロシクお願いします。

 

ハイ、理由。

 

私、「生きづらいいとも!」というブログをやってます。

 

それでなんかまぁテーマ的にどうしても力んだ感じになりがちだし、グーグルのヤツは冗談が通じなくて疲れるので、もうちょいフワッと力を抜ける場がほしいなと。

 

(しかし、話をそらしますけど、グーグルにハイセンスなジョークとかが理解できるようになってきたら、色んな意味でいよいよだなって気がしますねぇ。)

 

あとは、何度か挫折していたツイッターも、初めてまともに楽しめるようになって、そこでなんとなく感じたのは「はてなブログの人たちってなんか楽しそうだな~」ってこと。

 

 “素” な人が多いんですよね。

 

主にプロブロガー的な人の指南書とか記事を参考にブログを組み立ててる人たち(モチのロン私ごとき含め)って、中身の質はどうあれ、記事そのものにしても、ツイートにしても、リプライのやりとり、フォローの判断などなど、すべて基準が自分の “損得” 寄りなんですよね。

 

まぁ、メインの動機が “いくばくかの副収入” とか “ブログ飯” だったりするワケで、そらそうなるんですけど。。

 

そんな中で、はてなブロガーさんたちの “素” なツイートとかが流れてくると、あーなんかいいなって。

 

であと、グーグルの陰口をもうちょっと言うと、キーワードと関係ないことはムダ、関連性の高い内容が詰まってればイイなんて言われた日にゃ、そらあーた、あってもなくてもいい一行のジョークなんて自粛するしかないじゃないですか(しかしね、ピーマンの肉詰めだって肉以外に玉ねぎとかニンジンのみじん切りとか色々詰まっててナンボでしょうが!っていうのを、少し前の「内容が詰まってれば~」の “詰” を見て思いついて足しました)。

 

マジメか!

 

真面目マジ男かッ!!

 

マジメ過ぎるっつーの。どおりでなんか上位にくる記事ってなんか、正しいんだけど、ムダがないんだけど、どっかスカしてるんですよね。

 

やわらかい雰囲気に仕立て上げてたって、なんかスカしてる。

 

「役には立つけど好きにはなれない」

 

いや、お前がそういうヤツらを求めてるってことだよ。

 

お前がそんなヤツだから、そんなヤツらがすり寄るんだっちゅーの。

 

だっちゅーの!

 

お前にすり寄ってくる記事だって、本気でお前のこと好きですり寄ってきてないからな。

 

それこそ “損得” でそうしてるだけだから。

 

まだ分からないだろうな。

 

でもけっこうすぐに分かるようになっちゃうんだろうな、どうせ。

 

あーコワイな、ハイテク。

 

以上! 

 

それじゃあ、おやすむ!(※渾身の締めゼリフ)

 

----------

とまぁ、こんな感じで、ひと記事の中で、ちゃんと書こうと思ったり、急に面倒臭くなったり、途中で気分が変わってもあんまり直したりしせずに、荒くやっていこうと思います。