私の体調

私の体調を世界にお届け!

ブログ初心者&挫折&放置ちゃんのモチベーションを上げる【はてなブログ グループ】の「グループ感」について

どうも、鈴木やすむ41歳です。

先だって(シニア感!)、自由ネコ (id:gattolibero)さんの作ったグループ「はてなブログ【シニア部門】」にポチッと入ってからというもの、グループがマイブームです。

 

 

一週間前までグループを知らなかった私が説明するのもナンですが、はてなブログのグループには、公式と非公式があります。

公式ってのは、はてなが用意したグループで、非公式ははてなブロガー個人が作成したグループです。

私が食いついたのは、俄然非公式グループです。※はてなブログ【シニア部門】ももちろん非公式

公式との一番の違いは人数で、グループによりけりですが、公式だと数千数万単位、非公式だと数百数十って感じで、なんなら一人グループ(コーネリアスかい!※シニアつっこみ)もあります。

私いわく、グループの醍醐味は「グループ感」にあります。

人数が多すぎると「グループ感」が味わえません。

「グループ感」の味わえないグループなんて、グレープ感のないぶどうのようなものです。

え?

「グループ感」ってなんだって?

 

ハイ、分かりました。説明しましょう。

グループには、誰でも見られるグループのページがあります。

そのページに、参加者の記事が新着順に並んでいて、その下に参加者の数と一覧が表示されています。

まぁ、見た方が早いですね。

hatenablog.com

 

ってまぁ、これだけなんです。

 

で、「グループ感」。


まず、グループのページを数日見てれば参加者のアイコンとブログのテイストがザ〜ッと把握できること。

そして、記事をアップしたら、自分の記事が新着一覧の1ページ目に丸一日ぐらいは残っていること。

この要件を満たしていると、(多分ですけど)他の参加者も同じような感覚を共有してるんじゃないかな〜ってのがイメージできます。

そんな「みんな頑張ってるしオレもやるぞ!」って勝手に切磋琢磨して、なんとかついていけそうな感じ。

これがズバリ「グループ感」です!!

で、このシンプルなシステムが活きるのは、せいぜい二桁の人数ぐらいまでなんじゃないかな〜って気がします。

「流れがゆるやかで興味や属性が絞られて深堀りされた版ツイッター」みたいな感じ。

思いつきました。

「ハテッナー」にしましょう。

グループってなんか地味だし、いっそのこと「ハテッナー」にして、独自サービスとして再出発しましょう!!

言いづらいけど、まず口に出すこともないでしょうからコレで行きましょう!

 ま、でもこのグループって仕組み自体の、いつ「グループのサービスは終了しました」ってなってもおかしくないような、特に押されない地味な感じにくすぐられてる気もしてますけど。

はてなブログ グループ - はてなブログ

なんか、もうひと記事ぐらいグループについての記事を書くような気がしています。

じゃ、おやすむーッ!!