私の体調

私の体調を世界にお届け!

リーキーガット症候群(腸もれ)かもしれないけど晴れやかな気持ち

さてとポテト、林やすむ[@hayashiyasumu]です。

カラッと晴れやか木曜日。

2年続けたシダトレンやめた

2年続けてきた、スギ花粉症の舌下免疫療法薬「シダトレン(後継薬シダキュア)」をやめました。

suzukiblog.com

細かいことは記事を読んで頂くとして、なんで効かなかったのかを考えたい。

思うのは、根本の原因にアプローチできていないだろうなってこと。

とはいえ、新しい治療なので、もしかしたらピタッと効いたりするかもっていう期待込みでやってたけども、まぁスギ花粉の時期を2回経験してみて、明確な効果も、検査数値の変化もほぼなかったってことで、もういいかなと。

ロイテリ菌は花粉症に効くというよりは抗炎症作用がスゴい

2シーズン目にたまたま摂っていた「ロイテリ菌」については、私の体感からは間違いなく効果のあるものだと思います。

ただ、花粉に効くというよりは、「抗炎症作用」があるということであって、要は「炎症に抗っている」ワケです。

最近、一ヶ月ちょい続けてたのをやめたら、一週間で坐骨神経痛のしびれがぶり返してきたのも、ロイテリ菌が体の中からいなくなったってことでしょう(※乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスと呼ばれる体内の有益な常在菌は、基本的にはヒトが生まれた時に母親から受け継いだものがベースになり、幼児期の環境でほぼ決まっていくもので、大人になってからいくら「よい菌」を摂ったところで定着はしない。が、摂取し続ければよい作用はある。と、言われている)。

花粉症だろうと坐骨神経痛だろうと、体の中に炎症があれば抗って、人間を楽にしてくれるのがロイテリ菌ってこと。

炎症を起こす菌が大好物で、炎症のとこに集まるそいつらを食べに来るのかもしれない。

なのである意味、対症療法的というかね、やっぱり原因にアプローチできてないワケです。

まぁでもそんなん言ってたら、日々の食事自体が「死なないための対症療法」とも言えちゃうような気もしてきて、よく分からなくなってきます。

そんなんで、ツラい時期だけロイテリ菌摂ってれば、ツラくないし副作用もないので、それでもいいっちゃいいんですけど。

アレルギーと甲状腺から導き出された「免疫の異常」がヒント

さ、原因に迫りましょう。

ヒントは、アレルギーと甲状腺です。

suzukiyasumu.hatenablog.com

 先日、橋本病(免疫の異常で甲状腺の機能が低下する)の一歩前みたいな状況と診断されました。

で、アレルギーと橋本病の共通点。

今の記事から引用

外からの異物におかしな反応しちゃうのがアレルギーで、体内で分泌される物質におかしな反応をしちゃうのが自己免疫疾患。

私、アレルギーもなんだかんだ取り揃えてるので、要は免疫が諸々バグッてるという認識でいいんじゃないかと思います。

ってことで、免疫の異常を手がかりにサクサクと調べまくりました。

リーキーガット症候群(腸もれ)の症状からあやしさがもれ出す

そしたらね、リーキーガット症候群(腸もれ)ってのが浮上しまして、相当にコレ臭いんですわ。

リーキーガット症候群 - Wikipedia

前々から、リーキーガット症候群とか、グルテン不耐症とか、腸カンジダとか、遅延型フードアレルギーとか、その辺のワードはチラチラ私の前を行ったり来たりしてはいたんですが、なんとなく自分はそこまで立派な病人じゃないような気がして、そっと横っちょに置いてました。

がしかしですね、その辺がすべて関連してるっぽくて、そもそも病気ってべつに、人間が境目決めてるだけで、正常な範囲とされてたって、ちょっとした不調が、とある病気の「お豆」みたいなもんなんですよね。

で、どれかひとつがよくなればそれでいいってこともなかったりする。

リーキーガット症候群が私の気持ちを晴れやかにした

とにかく、その辺が私の日々のなんとなくの不調に大きく影響してる可能性が高いことを確信できたんですわ。

ザッと調べた感じ、エラい金がかかるとか、手間がかかるとかってこともそれほどなさそう(食べものの我慢とか摂らないように注意する必要はある)なので、適切な対応さえできれば、治るんではないかと思ってます。

いやね、なにより自分でビックリしてるのが、「治るという希望」によって、すげー晴れやかな気持ちになってるってこと。

なにごとも、「よくなる希望」さえ持てれば、前向きに生きられるような気がしてます。

前向きな気持ちの今はね!

ただ、今回の私のように「前向きになれる根拠」がなければ、ただ「前向きに」だけではムリオちゃんなワケで、するってえとつまり、今の私、否、今の日本に必要なのは「前向きになれる根拠」なんではないでしょーかッ?!

じゃ、おやすむ〜!!